Snow Manが全員そろって“日本一のダンスチーム”を目指す──。
2025年4月18日に放送された「それSnow Manにやらせて下さい」では、9人で挑んだガチのダンスバトルが話題沸騰!
SNSでは「本気すぎて泣けた」「やらせじゃないの?」といった声も飛び交い、番組終了後も大きな反響を呼んでいます。
この記事では、
「やらせなの?」「本当にジャッジは公平?」といった疑問に対し、番組内容をもとに冷静に検証。
さらに、メンバーの本気の表情やパフォーマンスから伝わる感動ポイントもたっぷりご紹介します!
Snow Manのダンスに懸ける想いがビシビシ伝わる、まさに神回の裏側を一緒に振り返ってみませんか?
「やらせ」疑惑が浮上した理由とは?
Snow Manの9人が全力で挑んだダンスバトル。しかし、放送直後から一部SNSでは「やらせっぽい」「台本通りに見える」という声も。
では、なぜそんな“やらせ疑惑”が浮上したのでしょうか?考えられる理由は以下の通りです。
演出がドラマチックすぎた
ダンスの順番は公平なくじ引きだったにも関わらず、大トリを務めることになったはSnow Man…。
番組内ではSnow Man自身も「こんなことある!?」と驚くようなドラマチックな展開になりました。
さすがSnow Man!と思う一方で、やらせを疑ってしまう視聴者が多かったようです。
審査員がSnow Man寄りに見えた?
審査員のコメントがSnow Manを褒めすぎていたという指摘も。
満点評価の審査員が2人も出たことに驚いた視聴者も多かったようです。
一部では「最初から勝たせる流れだったのでは?」と勘ぐる声も見られました。
過去のバラエティで“やらせ疑惑”が多い
Snow Manの番組に限らず、近年はどのバラエティも「やらせ」と叩かれがち。そうした風潮も影響していると考えられます。
とはいえ、これらはあくまで外野の憶測。
実際には後述するように、Snow Manのメンバーたちは真剣に勝ち負けと向き合い、本気のダンスで魅せてくれました!
Snow Manは本気だった!パフォーマンスから伝わる熱量と覚悟
“やらせ疑惑”なんて一蹴できるほど、Snow Manの9人はガチでした。
審査員も驚くほどの完成度と気迫に満ちたパフォーマンスは、ファンだけでなく視聴者の心を震わせました。
「9人で勝ちにいく」覚悟を持って挑んでいた
個人戦ではなく、9人で1つのチームとして本気でぶつかる姿勢に、多くの人が心を動かされました。
勝敗だけにこだわらず“Snow Manらしさ”を貫いた姿勢が印象的でしたね。
舞台裏の支え合いもリアルだった
バトルの前後に映ったメンバーの励まし合い、真剣なミーティング風景…
どれも芝居では出せない“リアル”が詰まっていました。
SNSでも「本気だった!」の声多数
「泣いた」「魂のぶつかり合いに鳥肌立った」といった声がX(旧Twitter)にも多く投稿され、やらせ疑惑を吹き飛ばすような熱い感想が溢れていました。
神回すぎた!ファンが選ぶ感動ポイントまとめ
今回の「それスノ 9人ダンスバトル」は、まさに“神回”との呼び声も高い回!
スノ担たちがSNSで「泣いた…」「何回でも見返せる」と語る感動ポイントを、ぎゅっとまとめてご紹介します✨
エンタメ力が最強の武器!
9人で1つになって挑んだバトル最終演目。
公難易度の振付の中にSnow Manにしか出せない“エンタメ力”を感じる瞬間が多く、これが優勝に繋がったと言っても過言ではないでしょう。
彼らにしか分からないタイミングを合わせるシーンなど、細かいところにまでスノらしさが詰まっていました。
Snow Manは勝敗だけじゃなく、見てる人を楽しませたいって気持ちが1番強かったと思う!
Snow Manのダンス、心が揺さぶられた…
高難度な技術でガムシャラに踊ればいいってわけじゃない。
Snow Manは1番魅せるダンスをしてたと思う。
全チーム優勝!と思うクオリティだった
結果はSnow Manが495点という高得点での優勝でしたが、本当にどのチームも全力で素晴らしいダンスを魅せてくれました。
ダンスのジャンルが違うからこそ、点数を付けるのは非常に難しかったと思います。
ゲストの鈴木亮平さんが言っていたように、まさに「全員優勝!」のバトルだったと思います。
全チーム本気だったからこそ出来レースじゃないと思う!
みんなノーメイクで深夜まで練習する姿に感動した
どのチームのパフォーマンスも全部泣けた…
岩本照のリーダーシップに感動の声
ダンス直前の円陣で照くんがみんなに掛ける言葉が「さすがリーダー!」と話題に。
みんなを支える頼もしさに、涙腺崩壊したスノ担続出でした。
ラウールという飛び道具
ラウールという飛び道具をここまで活かして最高に仕上げることができるのもSnow Manだからこそ。
ラウールのすごさが際立つダンスでした。
ラウールが彼の世界に入り込んだところ大好き…!
メンバー同士の言葉に優しさと絆があふれてた
勝敗がついたあとのメンバーのやりとりも本当に素敵だったよね。
「すごかったよ」「ありがとう」って言葉の一つ一つに、Snow Manの深い絆を感じられました…!
まとめ
今回の「それスノ 9人ダンス日本一決定戦」は、まさにSnow Manの“真剣勝負”が伝わる熱い回でした。
ドラマのような展開に“やらせ疑惑”が浮上するほどでしたが、彼らの汗と涙、そして絆はリアルな努力の結晶。
一人ひとりが役割を果たし、全員で魅せたパフォーマンスに、改めてSnow Manのすごさを感じたファンも多かったはず。
これからも、どんな壁も乗り越えていく9人を応援したくなる――そんな感動が詰まった回でした✨
コメントお待ちしてます♪