SnowManスタジアムライブ!4月や雨の日の持ち物&ルールを確認

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

2025年1月22日Snow Manがデビュー5周年を迎えました!
そして当日の21時~始まった生配信動画にて、国立競技場&日産スタジアムでのライブが発表されました。

きっと今回初めてSnow Manのライブに参戦するという方も多いので

ライブには何を持って行けばいいの?

スタジアムでのライブってドームとは違うの?

と気になる方も多いでしょう。

この記事では「SnowManスタジアムライブ!4月や雨の日の持ち物&ルールを確認」と題してSnow Manライブでの持ち物や暗黙のルールについて調査しました!

\BESTアルバム絶賛発売中!/

目次

Snow Manスタジアムライブ持ち物リスト

通常のライブと違いスタジアムでのライブは野外となります。
不慣れなスタジアムで慌てないよう持ち物は確認しておきましょう!

①双眼鏡

スタジアムは想像以上に広いです。
余程の良席が取れない限り、会場でメンバーの姿を肉眼で見ることはできません

巨大なモニターも設置されますが、そのモニターすら見えない可能性があります。
双眼鏡は必須です!
会場で後悔しないよう、遠くまでしっかり見えるものを選んで用意しておきましょう。

\ライブ専用の双眼鏡だと安心/

野外ライブは思っている以上に広いため通常の双眼鏡では役に立たない可能性があります。

でもいい双眼鏡って高くて買えないし…

そんな時はレンタルしましょう!!
せっかく手にしたスタジアムのチケット!
一生に一度かもしれないと思ったら絶対後悔したくないですよね。

「モノカリ!」なら機能性の良い双眼鏡が1日1,000円~レンタルできちゃいます♪

\買うよりお得で嬉しいね/

②帽子・サングラス・日焼け止め

ライブの開始時間は夕方ですが、早めに会場入りを済ませておきましょう。
野外では日光にさらされます。

暑さ対策及び日焼け対策をしっかりしておきましょう。

\晴雨兼用タイプがおすすめ!/

③水分(水)

ドームやアリーナと違い、野外でのライブとなるため水分は必須です。
今回のライブは4月・6月と春~初夏の開催となりますが、近年の猛暑続きを考慮するとすでに気温が高くなっていると思われます。

気温に加え、ものすごい人混みにより熱中症を発症する可能性があるのでこまめに水分補給をするよう心掛けてください。

また日産スタジアムは持って入れる水分は「水」のみです!
必ず水を持って行くようにしましょう。

④虫よけスプレー

野外ライブでは防虫対策も必要です。
時期的に蚊はまだ出ていないでしょうが、様々な虫が飛んでいる可能性があります。

気持ちよくライブに集中できるよう、虫よけスプレーや虫よけシールなど対策しておきましょう。

\着る虫よけで完全ガード!/

⑤汗拭きシート

春先だからまだ大丈夫…と思ったら大間違い!
どんな気候なのか、どれ程の熱気で溢れるのか、その時にならなければ分かりません。

ライブまでの待ち時間やライブ終了後、汗でベタベタなのは不快感ですよね。
汗拭きシートを持っているだけで不快感を拭うことができるので持っておくと安心です。

⑥ハンディ扇風機・アイスリング

会場はものすごい人混みで風も通らない可能性があります。
暑さ対策としてハンディ扇風機は必ず持っておきましょう。

ライブ中は片手にペンライト、片手にうちわを持つ人が多いので手持ちのハンディ扇風機よりも首にかけるタイプの方がおすすめです。

\首かけにも手持ちにもなるのがおすすめ/

また保冷用のアイスリングなども首に付けて熱中症対策をしておきましょう。

⑦冷凍ペットボトル

荷物になってりましますが、水分は多めに持っておきましょう。
すぐに飲めるものに加えて冷凍したペットボトルを持っておくと保冷剤代わりにもなっておすすめです。

スタジアムライブ 雨天の場合

野外ライブは天気に左右されるのが難点です。
万が一雨が降ったときのために雨の日の持ち物も紹介しておきます。

①レインコート・ポンチョ

野外ライブではレインコートが必需品です。
100均でも売っていますが、生地が薄いので雨の状況によってはレインコートを着ていてもびしょ濡れになってしまいます。

雨を気にせずライブを楽しむためにちょっといいレインコートがおすすめです。

\バイザー付きで雨から顔も守る/

②防水の靴

始めから雨だと分かっている場合はレインシューズやブーツを履いておけば安心です。

しかしライブの途中で雨が降り出すこともあります。
足元が濡れるとテンションが下がってしまいますよね…。

防水のスニーカーなどを用意しておけば途中で履き替える必要もなくていいですよ。

③ビニール袋やジップロック

大きめのビニール袋やジップロックがあれば濡れた衣類やレインコートを持ち帰るときに便利です。

大きめのビニール袋があればに荷物をひとまとめにできるので、いくつかのサイズのビニール袋を持っておくと何かと役に立つと思います。

まとめ

この記事では「SnowManスタジアムライブ!4月や雨の日の持ち物&ルールを確認」と題してスタジアムライブの持ち物などについてお届けしてきました。

ドームツアーと異なるスタジアムライブならではの準備が必要です。
しっかり下準備をして最高のスタジアムライブを楽しんでくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

<がんばるのをやめて自由に生きる>
子育て真っただ中の3児の母です。
一世一代の決意でフルタイムワーママを卒業!
今は子どもの側でのんびり働いています。

勇気を出して退職したら人生が180度変わりました。
ストレスから解放され、Snow Manにどっぷりハマった主婦です(笑)

コメントお待ちしてます♪

コメントする

CAPTCHA


目次